半分ドラえもんの世界

      ・IHコンロで料理するようになってから、揚げ物ができるようになった。
      ・液晶画面での指示を見ながらだったら、難しい所の車庫入れもできるようになった。
      ・BS、CS放送を見るようになってから、ニュース意外はあまりテレビを見なくなった。
      ・メールを頻繁にするようになってから、年賀状を書かなくなった。
      ・携帯電話を常備してるから、家の電話をあまり使わなくなった。
      ・ipodを買ってから、CDを完全に買わなくなった。
                                                        etc...
 ↑いろいろな技術が進んで、生活習慣が変わってくのがめちゃ早い!!でも、新しい電化製品ってやっぱ圧倒的に便利!!こういうのって大々的に宣伝されて安い値段で提供されたら結局買ってしまうんだけど、こういうのばかり使ってると人間としては明らかに能力が弱ってくよね。「消費者様」に別にそこまでしてくれんでも・・と思うことは多いけど、売れてる商品って本当にいろんな仕掛けがされてて実に見事。(・・というかなんというか・・)  でも、物は大事に使いましょう!とか昔習ったような気もするんだけど、そういうのはいったい何処へいったんだろう・・。昔そういうことを教育してたはずの人達も今何処。